101系730番台製作記

フリータイプの101系730番台の製作記

フリータイプの101系730番台の製作記

 

このページについて
GMの101系車体キットを利用してフリーの101系730番台の車両を製作していきます。

73系の車体状態の良い物を新性能化した車両と言う設定です。
リスト
企画
実家から回収してきた模型の整理を続けていますが、未着手のキットが多数あり、改造の楽しみを満喫したくて、企画を
しました。元々、フリータイプの企画を立てていて、当初の企画は旧国の新性能化でした。そんな中新性能車を旧性能化
するのも面白そうでしたので、余ってきた中間車を利用して改造をしていきます。

妻から「自宅近くの鶴見線の車両は作らないの?」との指摘に住居スペースの問題から101系2両編成の製作をする事
とし、製作するに当たり余る中間車2両を改造して101系730番台の製作を企画しました。

改造パーツを検索したところ、以前は銀河モデルで揃える事が出来ましたが、今では生産中止になっている物が多い為、
銀河モデルで揃えられるパーツ以外はタヴァサのパーツを利用する事にしました。
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

構成
実家から回収してきた模型の整理を続けていますが、手持ちのグリーンマックスの101系のキットを利用して、鶴見線
101系2両編成の製作に合せて101系730番台の製作を行う事としました。
当初余る中間車は、牽引車に改造する予定でした。しかし、73系のキットを確認した為、改造の方向性を路線変更しま
した。台車はDT13が妥当かと思いますが、DT20-TR48として少し遊んでみました。前面は雨樋付きのタイプとし、今回
ヘッドライトは外付けとします。
中間車からの改造の為乗務員扉が必要ですが、正直悩みどころではあります。TAVASAのPN409乗務員扉とし、旧国の
手すり(PN443)を取付ける事としました。PX419B旧型国電サボ受けセットを前面のサボを取付け、テールライトを
どの様にするかです。
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

調達
調達先の確認を行いましたが、2021-09-21現在Joshinが、一番価格が安い物が多かったです。
ただこの価格も、在庫状況により変動いたしますので、購入の際に確認をお願いします。
色々なサイトを参照し、欲しいパーツが無いか探してみるのも楽しい時間です。無ければ自分で作るだけですが。
以前は割ピンなど、多量に使うパーツが色々なメーカーから販売されていましたが、今ではほとんど見受けられ
ないものもあります。少し寂しいですね。
2021-09-21現在
楽天市場価格
調達部品リスト
品番名称購入先数量購入価格納入
432 JR101系 4輛編成セット Joshin 1 \2,059-
95-3 103系用改造パーツ Joshin 1 \660-
5811 パンタグラフ PS13 Joshin 1 \462-
5005 台車 TR48 Jhoshin 1 \396-
5008 台車 DT20 Jhoshin 1 \495-
合計(定価、税込み) \1,353-


2021-06-10現在
楽天市場価格
調達動力化リスト(1両分)
品番名称購入先数量購入価格納入
5716 コアレスモーター動力ユニット 20m級長軸距 Joshin 1 \4,207-
8492 動力台車枠・床下機器セット A-09 DT13/16/20+4316M Joshin 1 \539-
合計(定価、税込み) \4,746-


銀河モデルのパーツ価格の確認が終わりました。
メーカー以外の通販価格は結果的に送料を個別に支払うことになり、旨味がありません。
結果的にメーカーから買うのが一番安くなりそうです。
2021-06-05現在
調達部品(パーツ類)リスト
品番名称購入先数量購入価格納入
PN409 乗務員扉 TAVASA 2 \240-
PX419B 旧型国電サボ受けセット TAVASA 1 \510-
PN443 クモハ52用手スリセット TAVASA 1 \250-
PX491 旧国用ヘッドライト(レンズ付) TAVASA 2 \340-
合計(定価、税込み) \1,340-

Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

製作
避雷器LA15N コンテンツの説明文を書きます

パンタグラフPS13形
国電用前面パーツ
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

タイトル
コンテンツの説明文を書きます
改行して書くとこんな感じになります
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。


 
サイトリンク