お座敷モジュールレイアウト(OML)の小部屋
OMLについて説明のページ
OMLとは
- このページについて
-
OMLについて概要を取りまとめます。
- リスト
-
- OMLとは
-
OMLとは、フロアーに敷いて遊んでいる組立式レイアウトの一部に、モジュールを組込んで遊ぼうと言う企画です。
部屋を占領して遊ぶ程の権力は無いが、組立式レイアウトだけでは物足りないと言う方にとってレイアウトを作る
良い口実になればなと思っています。
皆さんの楽しい趣味の一助になれば幸いです。
=OMLの基本コンセプト=
-
費用を掛けずに、手軽に楽しむ事。
-
コレクションの展示場所を確保する(Type2等)。
-
少しだけ贅沢な空間を楽しむ。
-
大きな常設レイアウトが作製出来ない環境にて風景の一部を組立式レイアウトに取り込む。
- モジュールベースの組込み方
-
OMLはフロアーの組立式レイアウトに組込む事を前提にしています。
例えば下図の様に直線モジュールと両脇に勾配モジュールを配置しています。
勾配モジュールを利用しない場合は、Tomixの高架橋システムを御利用下さい。
この場合は、S70+S140+S70の部分をS280に置換えるられます。
- OMLの制御方法
-
OMLは上図の様に組立式レイアウトに組込む事を前提としている為、フィーダー等の制御機器を配置することを
予定していません。
しかし、昨今のTomixのシステムを導入する際にセンサー等の配置が必要となる場合がある為、付帯則にて規定
していきます。