グリーンマックスの小部屋

グリーンマックス製品の備忘録

グリーンマックスの製品に関する小部屋

 

このページについて
以前から製作を続けていたグリーンマックス社製のキットに関する製作のページです。
グリーンマックスの製品は小学校の時代から製作を始めていましたが、とあるタイミングから
色々な形に組み上げる様になり、その面白さにはまっています。
リスト
グリーンマックスの製品について
グリーンマックスの製品は小学校中学年の頃に誕生日のプレゼントに買ってもらい知りました。
最初知ったときは、プラモデルもまともに作ったことが無い頃でした。
実際には、完成品を購入する方が安い事は判っていますが、改造するにはもってこいの存在でした。

建物のキットも充実しており、妄想でレイアウトを作るときには、沢山の建物を選択して、街並みを作って
いました。
グリーンマックスのページはこちら
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

希望購入リスト
最近では完成品を購入され加工をされる方が増えてきていますが、やはり自分で組み立てて納得のいく車両の製作も
良い物ですよ。苦労しただけ愛着もわきます。
そんな古き良き時代を体験し続ける事が出来るGMのキットが今後も生産されることを望みます。
2021-11-25現在
グリーンマックス購入希望リスト
車体キット
品番品名入数価格適用
No.150 クモハ41形制御電動車 1 \880- 旧国・フリー105系
No.151 クハ55形制御車 1 \880- 旧国・フリー105系
No.185 JRクモハ123系2両セット 1 \1,650- フリークモハ42形
No.402 JR201系 4両編成セット 4 \2,200- フリー73系2010番台
No.406 JR205系(後期型) 4両編成セット 4 \3,080- フリー73系2050番台・JR205系1000番台
No.413 JR111(115)系 初期型 4両編成セット 4 \4,180- フリー51系
No.414 JR111(115)系 量産冷房車 4両編成セット 4 \4,180- フリー51系
No.419-1 JR211系5000番代 増結用先頭車2両セット 2 \1,980- フリー51系
No.432 JR101系 4両編成セット 4 \2,860- フリー73系・モハ90系・JR101系・JR105系他
No.434A 国鉄155系 基本4両編成セット 4 \3,300-
No.449 JR119系 2両編成セット 2 \2,640- フリー41系・JR119系
\-
アクセサリー、パーツ他
95-3 103系用改造パーツ 2 \880- 105系・フリー
97-4 AU13E分散クーラー/斜押込型ベンチレーター 4 \440-
\-
\-
\-


Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

発注履歴
2021-12-01以降の発注について記録を残していきます。
これ以前の発注分は調達済みなので、導入済みリストへ記載していきます。
2021-12-01現在
グリーンマックス発注履歴
車体キット
電車リスト
品番品名入手開封価格導入
\-
客車リスト
品番品名入手開封価格導入
\-
アクセサリー、パーツ他
品番品名入手開封価格導入
\-
\-

到着した物について順次確認をしていきます。
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

導入済みリスト
購入履歴が残っている分に関してまとめていきます。
2021-07-15現在
グリーンマックス導入済みリスト
車体キット
電車リスト
品番品名入手開封価格導入
No.152 クモハ43 2 2 \550-
No.153 クハ47 2 2 \550-
No.154 クモハ51 1 1 \600-
No.155 クハ68 1 1 \600-
No.155 クハ68 2 2 \800-
No.157 クモハ73 2 2 \600-
No.158 クハ79 2 2 \600-
No.182 クモハユニ44 1 1 \1200-
サロ45・サハ48 \1,200-
モハ70 \1,500-
No.184 JR119系2両セット 2 2 \1,200-
No.402 201系 1 1 \2,400-
No.406 205系 1 1 \2,400-
No.201 ゲタ電73系原型 6両編成セット 1 \3,500-
No.202 国電(JR)101系4両編成セット 1 \2,600-
No.432 新潟ローカル国電70系6両編成 1 \3,500-
No.601 箱根登山鉄道モハ1+モハ2 1 1 \4,800-
No.603 京阪500系 1 1 \4,800-
客車リスト
品番品名入手開封価格導入
\-

到着した物について順次確認をしていきます。
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

製作履歴
Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

製作にまつわる状況

2021-06-23現在

製作予定では早期に開始する予定でしたが、調達計画が白紙に戻った為、製作計画の見直しをしています。
企画については鋭意立案していきますが、実現するかどうかは未知数です。
購入パーツの一覧はこちら(現在鋭意取り纏め中)。

銀河モデルの古いパーツにて生産中止が増え在庫次第な為、パーツの調達を優先することにしました。
パーツ調達後、順次、車両の調達を進めていきます。

2021-07-15現在

実家からこれまで購入した物を回収してきたのですが、取敢えず整理から開始します。
製作途中の物や、改造途中の物が多数あるので、状態の見直しをしながら製作をしていきます。
製作記リストへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。

製作記リスト

GMキット製作記
LinkID 製作品名 内容
JR001 南武線101系2両編成 南武線終末期2両編成カナリア1色塗装
JR001 可部線105系2両編成 可部線登場時2両編成オレンジ1色塗装複数編成
JR002 飯田線JR119系登場時 登場時非冷房時代
HR001 フリータイプ クモヤ901030番台、1050番台 101系牽引機改造車・オール動力車化
HR002 フリータイプ クモヤ902030番台、1030番台Type2 201系牽引機改造車・オール動力車化
HR003 フリータイプ 101系730番台 101系旧性能化73系バージョン
HR004 フリータイプ 201系730番台 201系旧性能化73系バージョン
HR005 フリータイプ 205系730番台 205系旧性能化73系バージョン
HR006 フリータイプ 119系410番台 119系旧性能化・飯田線仕様
HR101 フリータイプ 73系1010番台 73系新性能化・101系900番台角ベンチ仕様
HR102 フリータイプ 73系2010番台 73系新性能化201系バージョン・中央特快仕様
HR102 フリータイプ 73系2910番台 73系新性能化201系バージョン・試作車編成5連
HR103 フリータイプ 73系2050番台 73系新性能化205系バージョン・短編成、南武支線


製作記リストへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。


Nゲージの小部屋ページへ戻る リストに戻る このページのTopに戻る。


 
サイトリンク